今回は教員の活動紹介です。
このたび保健看護科の教員有志で、あることを企てることになりました。その有志のグループ名が『チームへぎそば』です。名前には特に理由はありません。しいていえば全員お蕎麦が好きだから(?)
それはさておき、その“あること”というのは、一言で表現するなら「自分たちの未来には様々な可能性が広がっていることを学生さんに伝えたい」ということです。
皆さんご存じの通り、日本の少子高齢化問題はどんどん深刻さを増しています。そこで政府が打ち出した方針は、人々が高齢で介護が必要になっても、住み慣れた我が家で在宅支援サービスを利用しながら生きられるような社会づくりです。すでに具体的な動きが様々な場所で広がっています。
だからつまり・・・これから看護職を目指す学生さんは、病院で看護するだけでなく、地域でその人の健康と暮らし、その人の生き方をサポートする役割を担っていくのです。どこかの新聞記事では、「いずれは病院で働く看護師よりも訪問看護ステーションで働く看護師のほうが多くなる」とあったそうです。 本校のような統合カリキュラムで学んだ学生さんこそ、このような社会で必要な人材となるはず 人々の生き方を支えるのにはいろんな形があって、自分を生かす場所もいろんなところにあるってことを是非学生の皆さんにわかってほしいと思います。そして自分なりの夢の形を描いてほしいなぁ・・・・
そのためのイベント第一弾を企画しておりま~す 詳しいことはまだヒミツです
今回はここまで。次回をお楽しみに