臨床検査技師・管理栄養師・保健看護師・臨床工学師を目指すなら、新潟の医療専門学校「北里大学保健衛生専門学院」へ。

北里大学保健衛生専門学院

ブログ


トップページブログ › トリアージ ~十日町~

  • トリアージ ~十日町~

    NO IMAGE
    10/23(土)に十日町病院で行われたトリアージに患者役として参加しました。患者を受け入れるテントまで患者を演じながら行き、そこで“いつ、どこで、どのようにして”その怪我を負ったのかなどを話し、それをもとに看護師や医師の方々に適切な対応をしてもらったのち、症状・病態から軽傷エリア・中等度エリア・重傷…

    ≫詳しくはこちら

  • 内定いただきました

    NO IMAGE
    私は9月に受けた就職試験に受かり、内定を頂きました。8月後半になっても求人票を見るだけで行動に移そうとしていませんでしたが、臨地実習期間中に行われる2週間に1回の講義で周りのみんなが行動しているのを見て刺激され、積極的に病院に電話をかけました。電話するたび、“北里大学保健衛生専門学院”がいえず、かん…

    ≫詳しくはこちら

  • 臨床の現場からレポートです!!

    NO IMAGE
    臨床検査技師養成科3年生です 9月30日で5ヶ月間の臨地実習が終わりました、万歳!! 5月10日から9月30日までの約5ヶ月間の臨地実習、新緑の季節が気づけばもう紅葉の始まる季節になっていました(笑) 臨床の現場での実習ということでとても不安と緊張していましたが、優しい技師さんたちの指導の中で…

    ≫詳しくはこちら

  • 臨地実習発表会

    NO IMAGE
     臨床検査技師養成科2年生です。前期試験も終わり、一息ついたところで気づけば僕たちがこの学校で過ごす3年間のうちの半分が過ぎてしまいました そして、3年生の先輩方が病院実習を終え、10月5日(火)に発表を行ってくれました。来年は僕たちが病院実習に行くため、5ヶ月間の病院実習を終えたばかりの先輩方の発…

    ≫詳しくはこちら

  • 臨床工学専攻科に合格しました!

    NO IMAGE
    私は今、臨床検査技師養成科で検査業務や人体について学んでいます。北里大学保健衛生専門学院には臨床工学専攻科も併設されており、臨床検査技師と臨床工学技士、二つの国家資格を4年で取得できるということで進学する事を決めました臨床工学に興味を持ったきっかけは臨床検査科で医療機器を扱ったことからでした。私は元…

    ≫詳しくはこちら

  • 本番さながらの就職研究会でした

    NO IMAGE
    10月1日(金)の午後から就職研究会が行われました。 体育館に33の企業や病院の人事の方々がご厚意で来てくださり、今回の就職研究会が開催されました。 30分間の企業・病院説明を4クール行い、様々な企業や病院の人事の方々とお話ができ、これからの就職活動について大変参考になりました。それぞれの企業や病院…

    ≫詳しくはこちら

  • 感謝の気持ちで・・・動物慰霊祭

    NO IMAGE
    9月24日、わが校で動物慰霊祭が行われました。私達の実習の為、私達の未来の為に亡くなった動物達に感謝の意を捧げ、動物達の安らかな眠りと冥福を祈りました。 また動物達の命を無駄にしないためにも、立派な医療従事者にならなければいけないと思いました。 …

    ≫詳しくはこちら

  • 毒物劇物取扱者試験を受けました!!

    NO IMAGE
    9月15日に新潟大学で毒物劇物取扱者試験を受けましたこの毒劇試験の1週間前まで前期試験があったので時間がない…つらかったです 当日は浦佐から新潟大学まで3時間…。長い道のりでした。 試験会場に着くと受験者がいっぱい緊迫した雰囲気の中で最後の悪あがきに参考書をチラリ… 試験が開始され、問題を解…

    ≫詳しくはこちら

  • 津南研修に行ってきました!!

    NO IMAGE
    9月13~14日にかけて臨床検査技師養成科1年生は津南研修に行ってきました  1時間30分ほどで到着です(グリーンピア津南ってこんなとこ →http://www.new-greenpia.com/page_top/top.html) 到着時には雨も少し上がり、早速、昼食作りを開始です メニュー…

    ≫詳しくはこちら

  • ミクロの世界を探検しました ~バイオ実験講習会~

    NO IMAGE
    8月21日に、小中学生を対象としたバイオ実験講習会が行なわれました。血液細胞や寄生虫など普段ではほとんどみられない物から、プランクトンやバクテリアなど身近なものを顕微鏡で観察してみようというものです。講習に来た人たちはみんな興味津々に顕微鏡を覗いていました。 またスタッフの学生たちも寄せられる質問に…

    ≫詳しくはこちら

アーカイブ