臨床検査技師・管理栄養師・保健看護師・臨床工学師を目指すなら、新潟の医療専門学校「北里大学保健衛生専門学院」へ。

北里大学保健衛生専門学院

ブログ


トップページブログ › 【保健看護科】いよいよ国家試験

  • 【保健看護科】いよいよ国家試験

    保健看護科

    2021/02/10

    保健看護科4年生。 2月12日に保健師国家試験。 2月14日には看護師国家試験。 本日、学内で壮行会を行いました。 コロナウイルス感染症がなければ、円陣を組んで士気を高めるのですが、 全員でマインドフルネスをし、この度は静かに壮行会。 全員が合格できるよう神様にお願いをし、壮行会を終…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】実習終わりました!!(4年生)

    保健看護科

    2020/12/18

    保健看護科4年生の様子です。 1年生から様々な実習をしてきました。 11月に実習がすべて終了しました!! 頑張りました!!! 実習後からは、2月の国家試験にむけて 国家試験対策を頑張っています。 写真は、4年生最後の実習の公衆衛生看護学実習の様子です。 実習やり切った感が出てい…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】演習の様子

    保健看護科

    2020/07/28

    ご無沙汰しておりました。 広報を担当している教員の星です。 4月から6月半ばまで在宅学習でしたが、 現在は学校に登校し授業が進んでおります。 本日は、演習の様子を紹介します。 2年生の演習の様子です。 状況を設定し、その場面から患者さんがどんな状態か考える演習ですが、 ベッ…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】授業に様子(基礎看護学方法論)

    保健看護科

    2019/12/23

    11月に、療養生活の一場面をデモンストレーションしました。 その一部を紹介します。 場面設定は患者が看護師を呼び、トイレに行く場面です。 患者設定は左大腿骨頸部骨折の手術が終わり、 リハビリテーションをしている回復期の患者です。 学生はその場面の中で、看護師の行っている…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】FMゆきぐに出演

    保健看護科

    2019/12/23

    先日、FMゆきぐにに出演してきました。 今年度の保健看護科の出演は、 5月・7月・12月・2月です。 今年度の出演は、残すところ2月の1回となりました。 12月のラジオ出演の様子をお届けしますね。 今回は、1年生が出演しました。 1年生は、基礎看護学実習が終わったばかりだったので…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】スタディスキルズ 

    保健看護科

    2019/12/21

    こんにちは! 保健看護科1年生のスタディスキルズの様子を紹介します。 この授業では、今までの自分の学習スタイルを見直し、 どの様な学習方法が効果的なの模索し、 日頃の学習の中で実行しながら、自分の学習について考えてきました。 11月に自分たちの取り組みをプレゼンテーションしたので、その…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】4年生 総合実習

    保健看護科

    2019/11/09

    保健看護科4年生の様子です。 昨日で全てのクールの総合実習が終わりました。 4年間の実習での学びの集大成です。 みんな、生き生きしています。 1年生から実習をし、一人の患者さんを受け持ちながら 患者さんと向き合い、看護を学んできました。 4年生の総合実習では、一人の受け持ちで…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】魚沼祭 2日目

    保健看護科

    2019/10/27

    魚沼祭2日目です。 天候があいにくの雨で肌寒いですが 近隣の方々や、在学生のご家族など 様々な方に来場していただいております。 保健看護科の2日目の様子です。 3年生が企画したスタンプラリーでは、校内を回りながらキーワードを集め、 キーワードがそろうと、景品がもらえます。 キー…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】 つまり地域多職種協働セミナー 参加しました

    保健看護科

    2019/10/24

    ちょっと時間がたってしまいましたが、 去る8月20日~22日に十日町市で行われたセミナーに 本校3年生が3名参加してきました。 県内の医療系大学のみならず、県外の学生も参加し、 実際に特別養護老人ホームを利用している高齢者のケアを考えました。 医師・歯科医師・理学療法士・薬剤師・介…

    ≫詳しくはこちら

  • 【保健看護科】2年生 フィジカルアセスメント

    保健看護科

    2019/10/02

    フィジカルアセスメントの授業の様子を紹介します。 フィジカルアセスメントとは身体の状態を評価することです。 授業の中では、高機能モデル人形を使います。 ↓↓↓↓↓↓ 聴診器で心臓の音や肺の音、腹部の音などを聴いたり、 音を聴く以外にも、触れてみて脈拍測定や 瞳孔の大きさなどを…

    ≫詳しくはこちら

アーカイブ